ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
チロル
チロル
中2です。スプーニングからミノー、縦、ボトムまで、管釣メゾットを幅広くこなしていきたいと思ってます。物欲(タックル)がとても激しいです。最近はタックルばかり先に行って、腕が・・・です。
ダイワヤングフィッシングクラブに入っています。
メインエリアは柿田川フィッシュストーリーです。

2009年05月19日

ダイワチャレンジカップinKFS

へ、出場してきました。

5:50ごろに到着すると、もう皆様は、タックルの準備もできていました。(隣の用水池で、練習している方もいましたよ。^^)

入る順番は、受け付け順の、あみだくじでした。もう空いているところが、3つだけでした。

くじ順で、6~7番目に呼ばれたので、いつも慣れ親しんでいる、南池へ行きました。

グレインをメインで、使いレイブをたまに混ぜる感じのローテで行きました。
予選開始

南1号の、1番2号池がわに入りました。自分的に、好きなところなので、「いつもの釣りができれば良いかなぁ」~と

予選前半のはじめは、レイブ1,5のメタリックレッド?で、1匹取りまして、後は、グレイン0.8ライトピンク、艶黒の、バジングあで、2本とりましたv。 

前半を終えて、もう終わったと思ってました。 自分は、リリーサーをつかわないので、少し飲まれると、リリースに時間が・・・

無理にはずして、フックは伸びるし最悪でした・・。

後半

2号池の、奥がわ、2番目に入りました。スタートは、グレイン1.1ダークブラウンで2本。レイブ1.0の赤金で、1本。これはボトムでした。

3.4本目はグレイン1.1のカラシ、バジングで取りました。5.6本目は、グレイン0.8オリカラで、着水直後のヒットでした。

バラシがなければ、2桁は言ったんですけどね・・^^

   ・・・この続きはまた後ほどupします!

同じカテゴリー(柿田川フィッシュストーリー)の記事画像
続き・・・ごめんなさい~~
ナイター爆発^@^ 柿田川FS
この前の写真です^^ (柿田川FS、HP写真館より)
記録更新!! 
同じカテゴリー(柿田川フィッシュストーリー)の記事
 続き・・・ごめんなさい~~ (2009-06-15 19:40)
 ナイター爆発^@^ 柿田川FS (2009-03-22 19:32)
 KFS3号池攻略法 (2008-10-15 22:19)
 遅れました・・・・・・ 続きです^^ (2008-09-03 19:27)
 過酷?12時間釣行in 柿田川FS (2008-08-05 09:25)
 この前の写真です^^ (柿田川FS、HP写真館より) (2008-06-26 20:31)

この記事へのコメント
大会お疲れ様でした~

くじ運悪く南池の選択をあきらめました。
放流狩りには走らなかったんですね。
柿田で定番的なカラーで釣っているようで見事に予選突破したんですね。
Posted by torotoro at 2009年05月21日 22:11
リリーサーも使い慣れれば良いですが慣れないと使いにくいですよね。

なんで僕もリリーサー使わずに手ではずす事が多いです!!
Posted by こじ@こじ@ at 2009年06月08日 02:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダイワチャレンジカップinKFS
    コメント(2)