2009年05月19日
ダイワチャレンジカップinKFS
へ、出場してきました。
5:50ごろに到着すると、もう皆様は、タックルの準備もできていました。(隣の用水池で、練習している方もいましたよ。^^)
入る順番は、受け付け順の、あみだくじでした。もう空いているところが、3つだけでした。
くじ順で、6~7番目に呼ばれたので、いつも慣れ親しんでいる、南池へ行きました。
グレインをメインで、使いレイブをたまに混ぜる感じのローテで行きました。
5:50ごろに到着すると、もう皆様は、タックルの準備もできていました。(隣の用水池で、練習している方もいましたよ。^^)
入る順番は、受け付け順の、あみだくじでした。もう空いているところが、3つだけでした。
くじ順で、6~7番目に呼ばれたので、いつも慣れ親しんでいる、南池へ行きました。
グレインをメインで、使いレイブをたまに混ぜる感じのローテで行きました。
予選開始
南1号の、1番2号池がわに入りました。自分的に、好きなところなので、「いつもの釣りができれば良いかなぁ」~と
予選前半のはじめは、レイブ1,5のメタリックレッド?で、1匹取りまして、後は、グレイン0.8ライトピンク、艶黒の、バジングあで、2本とりましたv。
前半を終えて、もう終わったと思ってました。 自分は、リリーサーをつかわないので、少し飲まれると、リリースに時間が・・・
無理にはずして、フックは伸びるし最悪でした・・。
後半
2号池の、奥がわ、2番目に入りました。スタートは、グレイン1.1ダークブラウンで2本。レイブ1.0の赤金で、1本。これはボトムでした。
3.4本目はグレイン1.1のカラシ、バジングで取りました。5.6本目は、グレイン0.8オリカラで、着水直後のヒットでした。
バラシがなければ、2桁は言ったんですけどね・・^^
・・・この続きはまた後ほどupします!
南1号の、1番2号池がわに入りました。自分的に、好きなところなので、「いつもの釣りができれば良いかなぁ」~と
予選前半のはじめは、レイブ1,5のメタリックレッド?で、1匹取りまして、後は、グレイン0.8ライトピンク、艶黒の、バジングあで、2本とりましたv。
前半を終えて、もう終わったと思ってました。 自分は、リリーサーをつかわないので、少し飲まれると、リリースに時間が・・・
無理にはずして、フックは伸びるし最悪でした・・。
後半
2号池の、奥がわ、2番目に入りました。スタートは、グレイン1.1ダークブラウンで2本。レイブ1.0の赤金で、1本。これはボトムでした。
3.4本目はグレイン1.1のカラシ、バジングで取りました。5.6本目は、グレイン0.8オリカラで、着水直後のヒットでした。
バラシがなければ、2桁は言ったんですけどね・・^^
・・・この続きはまた後ほどupします!
Posted by チロル at 21:37│Comments(2)
│柿田川フィッシュストーリー
この記事へのコメント
大会お疲れ様でした~
くじ運悪く南池の選択をあきらめました。
放流狩りには走らなかったんですね。
柿田で定番的なカラーで釣っているようで見事に予選突破したんですね。
くじ運悪く南池の選択をあきらめました。
放流狩りには走らなかったんですね。
柿田で定番的なカラーで釣っているようで見事に予選突破したんですね。
Posted by toro
at 2009年05月21日 22:11

リリーサーも使い慣れれば良いですが慣れないと使いにくいですよね。
なんで僕もリリーサー使わずに手ではずす事が多いです!!
なんで僕もリリーサー使わずに手ではずす事が多いです!!
Posted by こじ@
at 2009年06月08日 02:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。